子育てお役立ち情報

月齢別赤ちゃん成長大百科

生後0ヶ月
新生児,赤ちゃん,成長新生児,赤ちゃん,授乳

【赤ちゃんの成長】
・誕生後しばらくの間は、赤ちゃんにとって外の世界に適応する重要な時期です。このため、生後4週間を新生児期とし、この時期の赤ちゃんを新生児と呼んで、とくに注意深く世話をする必要があります。・生まれたばかりの赤ちゃんは生後4~5日で、うんちやおしっこの排出物が出る事によって、約1割もの体重が減ります。 その後1日30グラム前後ずつ体重が増え、満1ヶ月を迎える頃には出生児より1キロぐらい重たくなります。 体重は母乳が足りているかどうか見分ける参考にもなり、1~2週間おきに計測して1日30グラム前後増えていれば問題ないでしょう。

【赤ちゃんの生活】
・新生児の睡眠時間は1日に16~18時間です。お腹がすいたり、おむつがぬれたり汚れていることが不快で泣く以外は、ほとんど眠っています。
・ただし、睡眠は小刻みで1回の睡眠時間は多くても2~3時間ぐらい。夜中も、泣いて起きてオムツを替えてもらい、おっぱいを飲んで眠るの繰り返しなので、ママも長くは眠れません。ママも、赤ちゃんと一緒に寝て起きる生活リズムで過ごすといいでしょう。

【洋服・おむつサイズ】
・生後0~3ヶ月頃のベビー服のサイズは50~60が目安です。短肌着・長肌着・ロンパースやベビードレスといった、体を包むタイプの服が特徴です。
・おむつサイズ…新生児サイズ(Sサイズは生後1ヶ月前後より)

【この時期のママの状態】
・ママの多くが悩まされるのは睡眠不足です。少しでも練る時間を確保するため、赤ちゃんが寝ている隙に一緒に寝てしまいましょう。家事は極力家族にサポートしてもらいましょう。
・産後の痛みもまだ続く時期…減らない体重が心配ですがとにかくゆっくり体を休めましょう。
・とても大切なお産を乗り越えて、気持ちが不安定になる時期です。ひどいと産後鬱と呼ばれますが、誰でも経験すること。「自分だけでは?」と塞ぎ込まずに、周りの人へ打ち明けてみましょう。

生後3ヶ月

【赤ちゃんの成長】
・生後3ヶ月頃までの赤ちゃんの身体発育のスピードはとても早く、とくに体重は生まれた時の約2倍にもなって、ほっぺたはふっくらとして、細かった腕や足に も皮下脂肪がつき、体つき全体がまるまるとしてきます。また、あやすとニッコリ笑って応えるようになるなど表情が豊かになり、かわいらしさが一段と増す時 期です。
・生後3ヶ月頃の赤ちゃんはたて抱きにしても首がガクッとすることはなくなり、首がすわるまであと一歩です。胴の筋肉もしっかりしてくるので、寝かせておく とまっすぐ上を向いていないで、横向きになろうと一生懸命動いたり、下半身だけをねじって、寝返りしそうになることも。腹ばいにすると、腕でからだを支え て頭をしっかり持ち上げるようになります。
・3ヶ月を過ぎたらすぐにくるのが「百日祝い」
生後100日に行う、お食い初め。地方により多少違いはあるようですが、生後100日、110日、120日目にお祝いをする事が多いようです。

【赤ちゃんの生活】
・一般的には授乳量が増え、間隔は3、4時間に定まります。活発に動くので、欲しがるだけ飲ませましょう。体型がぽっちゃりしてきますが、はいはいや寝返りで体型は変化してくるので意図的に授乳量に制限をつけないようにしましょう。 もし授乳量が増えなくても、体重が減少しなければ様子見です。
・長いと5時間ほど連続で眠り、夜中の授乳回数も減ってきます。

【洋服・おむつサイズ】
・生後3~6ヶ月頃のベビー服のサイズは70が目安です。まだ寝ていることが多い時期ですが、体がよく動くようになります。おむつ替えはまだ頻回です。股下にスナップが付いたコンビ肌着やカバーオールなど、手軽に開閉できるものを用意しましょう。
・おむつサイズ…S~Mサイズ

【この時期のママの状態】
・産後3ヶ月になると月経が始まっているママが多くなり、妊娠の可能性も出てきます。
・母子手帳の3~4ヶ月の欄には、首がすわったのはいつですか?と月日を書く項目があります。見逃さず、この日位にはすわった!と書けるようにしておくと良いです。

生後6ヶ月

【赤ちゃんの成長】
・6ヶ月になると、身体発育のスピードが最も早い乳児期も後半を迎えます。母子健康手帳の発育曲線を見るとわかるように、乳児期前半の急激な増加に比べる と、6ヶ月頃からの増加カーブは少しゆるやかになっていきますが、それでも、体重の1日増加は約10~20gぐらい、身長は1ヶ月に約1cmぐらい伸びま す。
・おすわりを始める赤ちゃんも出てきます。まだしっかりと座ることはできませんが、おすわりは起立や歩行につながる大切な動作です。おすわりができるようになったら、おんぶも楽にでき、ベビーカーにも安心して乗せられるようになります。
・赤ちゃんが産まれてから半年後に、誕生日と同様に赤ちゃんの成長の節目としてお祝いをするハーフバースデーが楽しみな時期です。

【赤ちゃんの生活】
・この月から離乳食を始める赤ちゃんもいるでしょう。離乳食は赤ちゃんの成長に合わせて、ゆっくり進めていくのが基本。
・6ヶ月頃になると赤ちゃんの知恵づきは目覚ましく、ママやパパが赤ちゃんと一緒に遊べるコミュニケーションの幅が広がってきます。
・夜更かしの癖が付いてしまっている子は、早く寝かせようとしても眠くないから寝ません。その場合は起きる時間から早めるようにしましょう。

【洋服・おむつサイズ】
・生後6ヶ月~1歳頃のベビー服のサイズは80が目安です。引き続きカバーオールのものから、少しずつ上下が分かれているセパレートタイプにシフトしていきます。
・おむつサイズ…Mサイズ

【この時期のママの状態】
・人見知りや後追いが始まると、赤ちゃんはストーカーのようにママを追いかけママから離れようとしません。そのためママは今までとは違う疲労を感じます。
・育児と家事の大半をママが背負い込んでいる場合がほとんどでしょう。赤ちゃんのことがどんなに可愛いくても、1日のほとんどを拘束されて、自由な時間がないとつらいし、たまには息抜きがしたいと思って当然です。息抜きも必要です。

生後9ヶ月

【赤ちゃんの成長】
・ハイハイができ、自由に移動できるようになって行動半径が広くなるにしたがい、しばらくの間は一人であっちこっちと移動しながら遊べるようになります。ク ルマなどの動く玩具、タイコなどの音の出る玩具、動くボールなどを渡すと喜びますし、しばらくの間は玩具に興味を集中させて一人遊びができるようになって きます。
・後追いが始まる子も。赤ちゃんは目に見えるママの姿を探して、泣きながら家中を探します。トイレにまで追ってくるとウンザリしますが、後追いは、赤ちゃんがママを一番 絆の強い特別の人と認識する成長の証(あかし)でもあるのです。

【赤ちゃんの生活】
・離乳食が始まったばかりのころは、よく食べる日と食べない日があります。8ヶ月ごろになると離乳食を安定して1日2回食べるようになり授乳量が減ってくる ので、母乳やミルクを飲む量が少なくないかと不安になるママがいますが、顔色や運動量に問題がないようであれば無理に飲まさずに様子を見ましょう。
・赤ちゃんはママや大人の真似をしながら、日常の動作やあいさつなどの生活習慣を身につけていきます。人と人とのコミュニケーションを楽しみながら、社会性が発達していくことにもつながります。

【洋服・おむつサイズ】
・生後6ヶ月~1歳頃のベビー服のサイズは80が目安です。引き続きカバーオールのものから、少しずつ上下が分かれているセパレートタイプにシフトしていきます。
・おむつサイズ…Mサイズ

【この時期のママの状態】
・赤ちゃんを抱いたり、お世話する中で肩や腰に負担をかけていためてしまうことがあります。床にいる赤ちゃんをだく時は、立ったままの姿勢で抱きあげず、一度床に座った体制から抱き上げるようにしましょう。
・生後9カ月になると赤ちゃんの眠る時間も安定し、ご飯も離乳食になるのでママ以外の人もお世話しやすくなります。

生後1歳0ヶ月

【赤ちゃんの成長】
・これから先は運動量が増えるので、身長は伸びても体重はあまり増えません。どんどんしまった体つきになり、「赤ちゃん」を卒業して「幼児」に近い外見に なっていきます。また、1歳を過ぎると発育・発達の個人差が大きくなり、2~3ヶ月の幅があるので、くれぐれも「体が小さい」「発達が遅い」などと心配し すぎないようにしましょう。
・「ママ」「あーちゃん(ママのこと)」「パパ」「マンマ」「ブーブー」など、その子にとって関心のある言葉を1つか2つ言えるようになってくる頃です。ただの口真似ではなく、言葉の意味をわかって言うようになるのがこの時期の特徴です。

【赤ちゃんの生活】
・この時期は、早寝早起きの生活リズムを整えて、外遊びをたっぷりとさせてお腹がすくリズムを作ることが大切です。また、ほとんどの赤ちゃんが、午前・午後と1日2回に昼寝がまとまってきます。
・自分でスプーンやフォーク、箸を持って食べたがります。柔らかく炊いたごはん、肉や魚、豆腐や野菜、イモ類など食材を豊富に使いながら(噛みきれない物は除く)、食べさせていきましょう。

【洋服・おむつサイズ】
・1~2歳頃の子供服はサイズ90が目安です。肌着を含め、上下が分かれたセパレートタイプを選びましょう。
・おむつサイズ…Lサイズ(パンツタイプに切り替えることが多いです。)

【この時期のママの状態】
・多くのママが授乳を止める時期に悩んでいます。目安としては、3食全部が離乳食に切り替わった1才~1才6ヶ月ごろです。
・卒乳や断乳をすると、赤ちゃんとのスキンシップの時間がかなり少なくなってしまいます。今まで以上に遊ぶ時間や触れ合う時間を大切にしましょう。
・生後11ヶ月くらいになると、生活のリズムが整ってまとまった睡眠をとりますが、ママが添い寝をしないと眠らないことがあります。添い寝をしてあげれば、安心して次第に一人でも寝るようになります。



女の子用,おむつケーキ,おむつバスケット男の子用,おむつケーキ,おむつバスケット

名入れおむつバスケット

おむつケーキ

おむつメーカー変更

おむつバスケットオプション

おむつケーキオプション

マールマール

◆ベビーギフトを贈り先様へ直送をさせていただいた際には、お送りした商品のお写真をご注文者様へメールにてお知らせいたします。
これにより「商品が実際に送られているのか?」「いったいどのような仕上がりのものを送っているのか?」等の、ネットショップ利用時のご不安を解消していただければと思っております。 (お客様のメール受信設定によりお送りできない場合がございます。)

[おむつケーキ]よくあるご質問
[ご注文時]よくあるご質問
[出産祝い]おむつケーキとは
[出産祝い]豆知識
当店の無料サービス
メールが届かないお客様へ



定休日のお知らせ
  • 今日
  • 定休日

定休日は全ての業務をお休みさせていただきます。
[mail]info@babyrotaco.com

商品カテゴリ

1歳のお誕生日お祝い

出産祝いギフト

アイテムで探す

ギフトにもう少し追加したい!

価格帯で探す

ブランド別おむつケーキ

出産祝いをブランドで探す

お祝いをシーンで探す

ご案内

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

babyRotacoご利用ガイド

出産祝い豆知識

ベビーギフトの相場

出産祝いランキング

出産祝いお役立ち情報

出産前ってどんな感じ?

1歳のお誕生日準備

入園・入学準備

子育てお役立ち情報

ハタチ募金
オレンジリボン運動

ページトップへ